プロフィール
PC555管理者
PC555管理者
PCやipad
  サポート全般

(佐賀近郊)
*訪問中心
(お近くのファミレスでも)

24時間下記メール受付
mail:pc555@yone3.com
(*連絡先を、ご記入ください
折り返し、ご連絡いたします)


QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

暑中見舞いの時期

2011年07月11日

 PC555管理者 at 08:21 | Comments(0) | その他作業
暑中見舞いの時期
この時期、暑中お見舞いのはがき作成が多くなる。

それに応じて、パソコンに久々にさわるシニアの方も多い。

半年前に覚えた、「筆まめ」の操作もきれいさっぱりということを
半年おきに繰り返している方も多いのではないでしょうか?

今回は、windows-xpを使っていたが、パソコンが古くなり、windows-7PCを買ったものの、この時期にきて、はがき印刷しようとして、windows7PCに印刷ソフトがなく困ったケース。

だいたいの「はがき印刷」ソフトには、宛名データをCSV(カンマ区切りのデータ)に出力する機能がある。
この機能を使って、住所データを一旦、古いPCに接続したUSB等に出力する。
ただし、本文面については同一ソフトでないとデータのやり取りは再デザインできない画像形式(jpeg)等でやるしかなさそうだ。

その後、新PCに、そのUSBを挿して、新PCのはがき印刷ソフトに読み込ませればOKである。

同じ「はがき印刷」のソフトであれば、CSV形式でなくても、はがき印刷ソフトに応じての形式でやりとりができる。

また、最近では無料でダウンロードできる「はがき印刷」ソフトもあるので検討してみてはいかがでしょうか?下記に2つリンクしときます。
パソコンのスペックや、機能との兼ね合いで、もっとシンプルなソフトがいい場合もあります。

はがきデザインキット(日本郵政)
プリントマジック



同じカテゴリー(その他作業)の記事画像
ipadからのリモート接続
クラウド利用
同じカテゴリー(その他作業)の記事
 年賀状の時期 (2011-11-29 13:38)
 filemakerカンファ2011 (2011-11-10 08:23)
 vistaで、usb使用制限したい (2011-11-01 16:15)
 windows-update注意! (2011-08-06 08:46)
 ipadからのリモート接続 (2011-07-22 12:24)
 クラウド利用 (2011-07-21 11:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。