プロフィール
PC555管理者
PC555管理者
PCやipad
  サポート全般

(佐賀近郊)
*訪問中心
(お近くのファミレスでも)

24時間下記メール受付
mail:pc555@yone3.com
(*連絡先を、ご記入ください
折り返し、ご連絡いたします)


QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

UQ WIMAX障害詳細

2011年09月29日

 PC555管理者 at 08:52  | Comments(0) | ネットにつながらない
UQコミュニケーションズは9月28日、21日に発生した東日本全域でのサービス障害に関する原因と経過を明らかにした。

記事:IT MEDIAニュースへりんく

*図式でわかりやすく解説されています。
  


MYSQLサイト感染

2011年09月27日

 PC555管理者 at 12:28  | Comments(0) | 注意喚起
MYSQLのサイトにマルウエアが仕掛けられ、感染する恐れがあった。

記事:IT mediaニュースへりんく

*検出できるウイルスソフトが少ないようなので、今後の情報に注意。
 また、mysql.comを最近見たかたは、要注意!
  


UQ WIMAX障害原因

2011年09月26日

 PC555管理者 at 16:45  | Comments(0) | ネットにつながらない
21~22日に起きたUQ WiMAXの通信障害は、増大したアクセスをさばき切れないシステムのバグが原因だった。

記事:IT MEDIAニュースへりんく

*一旦障害で停止すると、開通時の滞留アクセスの増大対策が求められる。
 ネットワーク系の障害対応が難しいところだ。
  


三菱重にサイバー攻撃

2011年09月19日

 PC555管理者 at 07:10  | Comments(0) | 注意喚起
「神戸造船所」(神戸市)、「長崎造船所」(長崎市)、「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)などの製造・研究拠点8か所に、本社を加えた計9か所の約80台のサーバーなど感染した。

記事:YOMIURI ONLINEへりんく

*連休中をねらった犯行だろうか?
 情報も抜き取られていたという。
 休み明けの公共機関は、確認が必要。
  


ニセ証明書の拡大

2011年09月06日

 PC555管理者 at 14:11  | Comments(0) | 注意喚起
オランダのSSL認証局が偽SSL証明書を発行していた事件は、さらなる拡大を見せている。

「*.google.com」だけでなく、「*.*.com」「*.*.org」に至るまで、
判明しているだけで500以上の偽証明書が発行されており、この数はまだ増える可能性もある。

記事:internet watchへりんく

*本来、信用を証明するはずのSSLが、信用できなくなった時、常に疑うことが求められるのか?
  


三菱東京UFJ銀行メールに注意

2011年09月01日

 PC555管理者 at 13:03  | Comments(0) | 注意喚起
「件名:三菱東京UFJ銀行より大切なお知らせです」の不審メールが出回っているそうだ。

詳細:三菱東京UFJ銀行の「金融犯罪にご注意」へりんく

*三菱東京UFJダイレクトのご契約内容や個人情報を盗み取ろうとしているとみられる。