プロフィール
PC555管理者
PC555管理者
PCやipad
  サポート全般

(佐賀近郊)
*訪問中心
(お近くのファミレスでも)

24時間下記メール受付
mail:pc555@yone3.com
(*連絡先を、ご記入ください
折り返し、ご連絡いたします)


QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

生成AI

2023年02月11日

 PC555管理者 at 08:36 | Comments(0) | SFショートショート
Google、会話型AIサービス「Bard」を発表。テストユーザー向けに提供開始

---------------------------------------------------------------------------------
*これは、ちょっと未来のあるかもしれない、お話です。フィクションです。

タロウは、リモートでタカシとヒロミと会話をしていた。
タカシ「むかしむかし、あるところに って言ったら?」
「そりゃ おじいさんとおばあさんが住んでいました。でしょ」タロウが答える。
タカシ「でもね、最近ね。お姉さんとお兄さん ってコンピューターが答えるんだ」

「それでそれで」ヒロミが突っ込む。
タカシ「お姉さんとお兄さんだと なんて続くと思う?」
タロウもちょっと考える。

「お姉さんとお兄さん だから 弟の僕をいじめました。 じゃない?」タロウが答える。
「私は、楽しくショッピングに行きましたじゃない?」ヒロミも答える。
「なんかね、続きはいろいろ違うみたいなんだけど。 昔話の検索で困っているらしいよ」

「お姉さんとお兄さんが、いる家なんか少ないと思うよ」タロウが答える。
そういえば、タロウもタカシもヒロミも1人っ子だった。
物価が高騰して、1人っ子家庭が増えたのだ。

「もしお姉さんやお兄さんがいたら、何してもらいたい?」タカシが言う。
「うーん、そうだな。 勉強おしえてもらうかな」
「私は、お姉さんがいたら洋服をいっぱいシェアしたり、tiktokの撮りあいかな」

ひとしきりその話題が終わって、リモートを終了した。
さて、宿題の感想文だな。タロウは学校から渡された宿題用紙をカバンから取り出した。
今どき、紙の用紙に鉛筆で記入なんて、SDG'sじゃないよなーとか思いながら、さっきのやり取りを思い出していた。

あまりに手軽に生成AIでの回答が得られる社会になってしまって、昔のアナログと正解のない問題に教育が先祖返りしたのだ。
「えーっと、もし僕にお姉さんやお兄さんがいたら~」タロウは鉛筆を握りしめ、四苦八苦するのだった。

*これは、ちょっと未来のあるかもしれない、お話です。フィクションです。

生成AI




同じカテゴリー(SFショートショート)の記事画像
自動運転ミステリーツアー
つぶやき自動販売機
メタバース
自動運転
ChatGPT
同じカテゴリー(SFショートショート)の記事
 自動運転ミステリーツアー (2023-02-26 08:24)
 つぶやき自動販売機 (2023-02-18 11:26)
 メタバース (2023-02-04 10:23)
 自動運転 (2023-01-28 11:40)
 ChatGPT (2023-01-22 10:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。