プロフィール
PC555管理者
PC555管理者
PCやipad
  サポート全般

(佐賀近郊)
*訪問中心
(お近くのファミレスでも)

24時間下記メール受付
mail:pc555@yone3.com
(*連絡先を、ご記入ください
折り返し、ご連絡いたします)


QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ホークス 不正アクセス

2012年05月16日

 PC555管理者 at 17:04  | Comments(0) | 注意喚起
チケットレスサービスに不正アクセス

記事:RKBニュースへりんく(動画)

*心当たりのない請求がないか、確認を。  


サイバー攻撃とust対決

2012年05月11日

 PC555管理者 at 20:14  | Comments(0) | 情報提供
ロシアのサイバー攻撃とUstreamの戦い

記事:yomiuri onlineへりんく

*サイバー攻撃についての、組織的か連携しての防御協定や対応を業界で検討する必要があると思う。
 ネットの要所での監視(大量でサイバーとおもわれるトラフィック監視)や、攻撃連絡時の組織的防御の連絡と対応等。  


LINE 不具合対応

2012年05月10日

 PC555管理者 at 08:44  | Comments(0) | 情報提供
Windows 版「LINE」 、アンインストール時の障害を修正

記事:JAPAN.INTERNET.COMへりんく

*自動アップデートで対応とのこと。
 念のため、WINDOWS版、LINEのアンインストール時には、注意ということですね。  


ustream 大規模障害

2012年05月10日

 PC555管理者 at 06:39  | Comments(0) | 情報提供
一部ロシアのデモの影響ではとの情報もある。

記事:infoseek楽天ニュースへりんく

記事:ustream asiaへりんく

*朝には日本のustreamホームページは、見えているのである程度限定的なのかもしれない。  


LINE HDD崩壊も

2012年05月09日

 PC555管理者 at 15:58  | Comments(0) | 注意喚起
PC版「LINE」に怖ろしすぎる落とし穴? HDD内全滅の危険性も

記事:ねとらぼへりんく

*パソコン版ということと、修正版が、明日リリースされるということで、今は、へたに削除しないほうがいい。  
タグ :LINEHDD


twitter 大量流出

2012年05月09日

 PC555管理者 at 12:14  | Comments(0) | 情報提供
Twitter、パスワードが大量流出

記事:cnetへりんく

*影響のアカウントは5万5千程度で、パスワード変更の連絡済ということなので、連絡が来ていなければ影響はなさそう。
 しかし、今後の調査で拡大する恐れもあるので、心配な方はパスワードを変更しておいたほうがいいだろう。  


flash 新たな脆弱性

2012年05月07日

 PC555管理者 at 15:40  | Comments(0) | 情報提供
「Adobe Flash Player」に脆弱性、Windows環境ではすでに標的型攻撃が確認される

記事:窓の杜へりんく

*windowsやandroid系で、flashのアップデートをしたほうがよさそう。  


情報流出 年1億8千

2012年05月02日

 PC555管理者 at 06:53  | Comments(0) | 情報漏えい
サイバー攻撃で流出「世界年1億8千万件」 米大手発表

記事:朝日新聞デジタルへりんく

*もはや個人レベルではなく、しくみやインフラ側での対策が必要なレベルだ。
 ネットワークのスピードや機器の処理能力も数年前に比べると飛躍的に進歩しているので、対策を検討してほしい。